
若松華瑶
京都高島屋で開催中のZIPANGU ジパング展へ娘と行ってきました。
ついでに、高島屋の呉服売り場へ!
丁度、若松華瑶の帯を展示してました。ラッキーです。
はなをでは、仕立て直した若松華瑶の帯を、白無垢の掛下帯として使用しています。
しなやかでとても扱いやすい素晴らしい帯です。
高島屋では龍村平蔵の帯が見られるのも良いですね。
素晴らしい帯を見に高島屋へ行ってみてください。
ほしくなりますので、危険ですが・・・・・
ZIPANGU ジパング展よりこちらの方が断然楽しかった(笑)
コメントはありません
成人式の準備.七五三
お母様の振り袖を着用のお嬢様のコーディネートのご予約を
沢山いただいております。
お一人様にお時間が掛かりますので、必ずご予約の上ご来店ください。
小物を交換するだけで、随分印象が変わってきます。
小物のレンタルもしておりますので、何でもご相談ください。
七五三のご予約も開始しております。
日吉大社
滋賀県の日吉大社です。
9月23日婚礼のため、前日に衣装を運んできました。
雨上がりで空気も澄んでとても気持ち良かったです。
同じ日に2件の婚礼がありましたので、こちらのお支度は心強いメンバーに任せ
前日日吉大社を堪能させて頂きました。
粟餅所 澤屋
北野天神さん前にある粟餅所
注文と同時にさささっと作ってくれます。
こちらの餡はあっさりしてとっても美味しいです。
ちょっとした手土産によく利用させて頂いています。
ただ、日持ちがしませんので、観光の方は店内でお抹茶と召し上がってください。
9月23日の花嫁様
挙式下鴨神社・披露宴 プリンツ
はなをでお支度させて頂き、下鴨神社へ移動
どうです!このスタイリッシュなお二人
モデルみたいじゃないですか?
挙式はお引きに着付けさせていただきました。
小物も白で統一して、すっきりと!
お天気も台風の心配もなく、爽やかな婚礼日和となりました。
披露宴は赤を効かせて、振り袖スタイルにチェンジです。
ヘヤー飾りはダリア中心の生花です。
この時期ダリア良いですね!
この日は八組の花嫁様がいらっしゃいました。
ひときわ輝いていたお二人でした
メイク・鵜飼 ヘヤー・松元 着付けコーディネート 永江
コメントはありません9月19日の花嫁様
左京区の田中神社での挙式を
お世話させていただきました。
陶芸家のご主人様と、しっかりとした考えをお持ちの奥様
笑顔の美しいお二人でした。
ブログでは奥様中心でご紹介させいただきます。
おなかに五ヶ月の赤ちゃんが
白無垢姿は大変だったと思いますが、頑張ってくれました。
ショートカットの花嫁様のヘヤースタイルは、付け毛で後ろにボリューム持たせて
まとめ髪風!
生花のダリアが白無垢に映えて美しいですね。
元気な赤ちゃんの誕生お祈りいたします。
ありがとうございました。
メイク・鵜飼 ヘヤー・松元 着付けコーディネート・永江
コメントはありません思い出の着物
私が7歳の時に着ていた着物です。
保存状態が良くなかったので、シミがきつく再生は無理と言うことで
裁縫の得意なスタッフさんに、暖簾とテーブルセンターを作ってもらいました。
母にもメールで連絡したら、とっても喜んでくれました。
みなさんも思い出の着物、リフォームしてみては?
こちらは在庫処分セールで1000円だったお振り袖。
スタッフさん購入して、こちらも暖簾に変わりました。
良いですね~
着物が喜んでくれています。
みなさんもタンスに眠ってる着物をチェックしてみて下さい!
お仕事しています。
なまった身体をチェンジするべく、お仕事モードにスイッチ入れています。
夏のだらだら生活がまだ抜け切れていません!
9月に入ってから婚礼・七五三・成人式・卒業式のご予約が入ってきております。
また怒濤の様な忙しさが始まるんですね~
早く身体をリセットしないと駄目です。
何事も一人では出来ませんね。
みんなの力に感謝です。
いつも有難うございます。
今回のランチも姉のパンです。
みんな美味しいと言って毎回喜んでくれます。
欲目ではなく本当に美味しいですよ!